その他の疾患
犬と猫の心疾患と咳の関係
心臓が大きくなると、気管支が圧迫されて咳が生じることがあります。
その咳は本当に心臓病によるものですか?
心臓病で心臓が大きくなると咳が出ると良く言われます。確かに心臓が大きくなると、気管支が圧迫されて咳が生じることがあります。
しかしながら、咳をしている場合には心臓のお薬を始めたり増やしたりする前に、喉や気管・気管支・肺などの呼吸器疾患についての鑑別をすることが重要です。
咳が出る場合は呼吸器疾患も考える
特に小型犬の気管虚脱、気管支軟化症、慢性気管支炎などは心臓病と併発していることも非常に多く見られ、咳を抑えるには呼吸器のお薬を上手く使う必要があります。呼吸器の薬は比較的減らしたり休薬したりしやすいですが、心臓の薬は一度始めると休薬が難しいことがあります。
肺水腫では咳は出る?猫の咳は?
犬の弁膜症において肺水腫は咳との有意な関連性が認められなかったとの報告があります。肺水腫でもかなり重度になると咳をすることがありますが、何よりも呼吸困難による苦しさと呼吸数の顕著な増加が主な症状となります。
もちろん心拡大により咳が生じたり悪化している場合も多く見られます。そして心臓か呼吸器のどちらが一方が悪いということはなく、多くの場合原因は複合的です。
当院では状態に合わせて適切な検査と治療を行うようにいたします。
猫の咳も心臓と関連していることはまれです。比較的重度な呼吸器疾患(猫喘息、腫瘍の肺転移など)に罹患していることもありますので、早めの受診をお勧めいたします。
発咳と呼吸困難で来院した猫の乳腺癌の肺転移の例(肺野全域に無数の結節性病変が認められる)
記事執筆者 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック 院長 木﨑 皓太2012年 北海道大学獣医学部 卒業2018年 獣医循環器認定医取得 一般社団法人LIVES 理事、循環器科 東京都、神奈川県、群馬県、埼玉県、愛知県、大阪府の多数の病院で循環器診療を担当 |